徹底解剖!中古マンションの選び方。失敗しない本当のコツとは…?|福岡のマンション売却・買取ならリーガル不動産販売

お気軽にお電話下さい
お問い合わせ LINEお問い合わせ
不動産業者様はこちらから 不動産業者様はこちらから
電話アイコン メールアイコン LINEアイコン

トピックス

お役立ちコンテンツ

徹底解剖!中古マンションの選び方。失敗しない本当のコツとは…?

2020.09.29

中古マンションを探す前に必ず必要になること



中古マンションは、他の物件よりも選択肢が幅広くあります。そのため、中古マンションの物件をただやみくもに見て回るだけでは、気に入った物件になかなか巡り合えずに、気が付いたら時間ばかり経ってしまった、ということになりかねません。
中古マンションを購入しようと決めたら、理想の物件に出会うために、最初に、選ぶための準備をしっかりと行っておくことが大切です。

まずは希望の条件や目的をしっかり把握

最初に行うことは、中古マンションに対する希望の条件や、目的をはっきりさせることです。 『どんな目的でどのように暮らしたいか』という目的を明確にします。そして、物件に関する希望条件を細かく挙げていきます。
たとえば、間取りや駅からの距離、階数、広さ、築年数、日当たり等々、細かいことから大まかなことまで、希望条件を紙のカードやスマートフォン等にメモしておくと分かりやすいです。その中で、どれが譲れないか、譲っても良いのか、一つ一つ吟味することで、優先順位がはっきりしてきます。

予算を立てる

物件を購入するために、どのくらいの費用が必要か予算を立てておきましょう。どんなに良い物件があっても、予算との折り合いが付かないと購入できません。また、中古マンションを購入する際には、物件に提示されている価格だけではなく、諸費用が掛かることにも注意が必要です。
マンションの場合、一戸建てと違い、管理費、駐車場や駐輪場、修繕積立金などが毎月発生します。築年数が経っているマンショの場合、修繕積立金は上がっていきますし、外壁などの大がかりリノベーション工事などで、臨時の出費なども発生することもあります。

購入候補の場所を考える

暮らしたいエリアがあらかじめはっきり決まっている場合や、今暮らしているエリアで探している場合ではなく、違うエリアで中古マンションを探す場合には、通勤時間や、周辺の環境、病院やショッピングをする場所があるかどうか、そして、子どもがいる場合、学区や通学にかかる時間を確認しておくことも必要です。

不動産会社選び

次に考慮することは、不動産会社を選ぶことです。中古マンションを取り扱っている不動産会社には、地元密着型か、大手ディベロッパーの2種類があります。地元密着型は、その地元ならではの情報に詳しいので、エリアがはっきり決まっている場合におすすめです。
また、大手ディベロッパーの場合ですと、各地に物件がありますので、エリアがはっきり決まっていない場合、大手ならではのネットワークを活かして情報を集めることができます。

買い時を考える

中古マンションを購入する際には、買うタイミングを考慮することも大切です。中古マンションは、ほぼ新築同様の物件から、築年数50年を超える物件までありますが、おおよそ築20年ほどまでが買い時だと言われています。
また、住宅ローンの金利が下がった時などもタイミングだと言えます。さらに、中古マンションは新年度に合わせて住み替えを検討する方が増えるため、1年の中でも1月から3月に物件が多く出る傾向にありますので、買い時だとも言えます。

中古マンションの選び方のポイント



目的や条件を絞り込み、条件に合った中古マンションを見つけたら、さっそく内見を行いましょう。中古マンションを内見する際に、知っておきたいチェックポイントをご紹介いたします。

内見候補をピックアップする

購入したい物件の条件が明確にできたら、さっそく中古マンションの物件を探してみましょう。最近では、不動産情報ポータルサイトを活用すると、とても便利です。ポータルサイトは、複数の不動産会社が取り扱っている物件を、さまざまな条件で絞り込むことができますので、ピックアップも簡単にでき、問い合わせもその場で行えます。

物件の状態をしっかり確認しよう

実際に物件の内見をする場合には、状態を隅々まで確認しましょう。
部屋の中では、日当たりや窓からの眺め、ベランダ、水回りなどのチェックが大切です。可能であれば蛇口をひねって実際に水を出してみる等、暮らすことを念頭に置いてみてみましょう。

共用部の状態は?

マンションは集合住宅ですので、外観や部屋の内部だけでなく、共用部分のチェックも大切です。共用部分とは廊下やエレベーター、駐車場や駐輪場、郵便受け、エントランスなどが該当します。共用部分がどのように使われているかで、どのような人が同じマンションに暮らしているかを伺い知ることができます。

防音・近隣騒音は?

マンションは、音のトラブルに悩まされることが少なくありません。上下左右に住んでいる住民の生活音が聞こえるかどうかの確認もしておきましょう。気になる物件は、一度だけでなく、曜日や時間帯を変えて何度も訪れてみると、状況が違ってくることもあります。



アスベストは?

アスベストは人体に影響を与えるとして、一時期大きな問題となった有害物質です。2006年よりアスベストは全面禁止となりましたので、2006年以降に建築されたマンションであれば、ほぼ心配ないと言えます。それ以前に建てられたマンションでしたら、不動産会社に問い合わせたり、事前に調査をしておくことが必要です。

隣人は?

条件がぴったり合ったマンションを購入できたと思ったのに、思いもよらなかった隣人や近隣住民とのトラブルが起こり、購入を後悔したという話も少なくありません。
出来る限り、同じマンションの住民とのトラブルを回避するためには、内見の際にどのような人たちが暮らしているか、年齢層や家族構成、雰囲気などを確認しておきましょう。不動産会社に相談をしたり、地域の口コミサイトなどでもチェックできることもあります。

書類もしっかり確認しよう

マンション購入には大きな金額を伴います。そのため購入を決めて、手続きを進める上において、いろいろな重要書類に目を通し、確認して印鑑を押す必要があります。購入と同時に住宅ローンやリフォームを行うとなると、さらに書類の数が増えますが、どの書類も隅々まで目を通し、内容をしっかり把握しておくことが大切です。
マンション購入で売買契約を締結する際には、購入者に対して重要事項の説明が行われます。この重要事項の説明は、宅地建物取引士の資格を持った人のみしか行えないことになっています。宅地建物取引士は重要事項の説明の前に必ず資格証を提示する決まりとなっていますので、確認をしておきましょう。
重要事項の説明が完了し、売買契約書に記載されている事項に、購入者・売り主どちらも納得ができたら、それぞれが署名と捺印を行うことで、契約が完了します。

管理規約は?

マンションには、「管理規約」とさらに細部にわたった「使用細則」があります。 気になる中古マンション物件を見つけたら、あらかじめ管理規約を見せてもらいましょう。管理規約によって、マンションがどういったルールで運営されているか把握することができます。どんなルールがあるのか、チェックをしておくことはとても大切です。管理規約の中でも「禁止事項」にはどんな項目があるのか知っておくことで、思わぬトラブルを避けることができます。



修繕履歴や計画書、積立金過不足などは?

複数の世帯が暮らす分譲マンションには、マンションの運営、管理を適切に行うために、住民が主体になって構成される管理組合と、委託されている専門管理会社で成り立っています。
分譲マンションはある程度長期間にわたって暮らすことを目的としていますが、そのためには、共用部分の日ごろの維持管理、定期的なメンテナンス、そして大規模修繕が必要です。適切な年数でメンテナンスを行うために、管理組合による長期修繕計画の作成、修繕のための費用の積み立てが必要です。
修繕にはどのような計画が立てられているのか、毎月の修繕積立金はどの程度で、過不足があった場合はどのような対応を行うのか等、購入前に必ず把握しておきましょう。

議事録は?

マンションで修繕工事を行う場合、区分所有者によって理事会が開かれ、合意を得ることが必要です。マンション管理組合の議事録に、これまでの理事会で話し合われた内容や、合意に至った経緯などが書かれています。
議事録をチェックすることで、管理組合がきちんと機能しているか、管理組合がどのように運営されているか、そして住民間の意思疎通がスムーズに行えているか、管理会社のサポートはどのように行われているか等をチェックすることができます。

まとめ



中古マンションを購入したものの、購入してしまった後に後悔をしないように、しっかりと事前に目的や条件を決めて、物件のチェック、管理組合の状況、書類の確認を行って契約に臨むようにしましょう。

最後までお読みいただき有難うございました。

福岡のマンション買取の査定は
リーガル不動産にお任せください

  • お電話でのお問い合わせ
    0120-781-303

    営業時間/09:00〜18:00

  • メールでのお問い合わせ
    無料査定をする

    24時間受付中

  • 来店でのご相談
    お問い合わせはこちら

    営業時間/09:00〜18:00

  • LINEでのご相談
    LINEでのご相談はこちら
  • 不動産仲介業者様
    不動産事業者様はこちら
  • FAXでのお問い合わせ
    092-559-3761

    24時間受付中